1
うたたね 春 沢山のお客さまにきていただきありがとうございました!
今回は、ご年配の方から赤ちゃんまで幅広くきていただけてとっても嬉しかったです^^ うたたねを初める時に、「いろいろな年齢層の方に楽しんでもらいたい」 と思っていたので、うたたねを開催する度夢が一歩ずつ叶っていき嬉しいです。 いつもの事ながら、バタバタと余裕がなく・・・ ごめんなさい・・・ 次こそは余裕のあるスタッフでいたいと思います。 次は・・・涼しくなった秋かな?? またこちらのブログでお知らせをします。 秋までの間、うたたねに出店して下さってる方のイベント情報もこれからはマメに発信していきますので チェックして下さいね~ うたたねに遊びに来て下さって本当にありがとうございました^^ ▲
by utatane2013
| 2014-05-31 22:22
| おしらせ
いよいよ、うたたね 春 明日openします!
春ってより、夏のように暑いですね^^; 久しぶりの1日限定のお店に皆さんぜひ遊びに来て下さいね^^ ZAKKA *siro *mocco* *アオイトリ *ミツトリヒトギ *こばしまじぼん *心花 FOOD *hakusen *大野とうふドーナツ *pieni cafe ワークショップ *slow photo by yaegaki *ASJ *こはるびより おまけで、cafeスペースで小さな古本市やります! お知らせ *hakusenさんのパンは、12時頃の予定です *ワークショップは託児はありません *授乳・オムツ換えスペースあります (ゴミはすみませんが各自でお持ち帰りください) *明日は天気もいいので、外で飲食されてもいいですよ cafeで飲み物をテイクアウト出来ます。 cafeから重要なお知らせ!! 毎回冷たいお飲み物の時は、衛生面などを考え、使い捨てのプラスチックカップを使わせて頂いていのたですが、今回私の発注ミスで、蓋なしになってしまいました。 そして、カップも前回より、小さめになってしまったので、お値段も少しお安くしてあります。 蓋ありが少しあるので、お子さんに購入していただいた場合は蓋をお付けできますので、「子供用です!!」 と言って下さいね! すみませんが、よろしくお願いします。 日記を書いてる途中で、日付が変わってしまいました・・・ ではでは、皆さんに逢えるのを楽しみにしていま~す^^ ▲
by utatane2013
| 2014-05-30 00:06
| おしらせ
![]() 今回のお昼ごはんは・・・ お結び(おむすび)プレートです^^ おむすび2種類 (ひじき&チーズ ・ 桜エビ&小葱) 新じゃがクリームコロッケ3兄弟 (ベーコン・チーズ・えび) ハニーマスタードチキンソースのサラダ どれも名前がなが~いですね^^; 和と洋どちらも楽しめるプレートになっています♪ 刺激が欲しい方には・・・ ジンジャーカレーもご用意しています! (写真がなくてスミマセン><) 新生姜をたっぷり使い作ったカレーは、ピリッと辛く、体が温まりじわ~っと 汗が出てきます! こちらは10食限定なので、刺激が欲しい方はお早めに^m^ cafeでは、前回同様予約もできますので、お気軽にコメント欄にご連絡下さい! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ワークショップのお知らせ 今回はワークショップが沢山たのしめます。 *slow photoのカメラ教室 *ミツトリヒトギのがま口・印鑑ケース作り *こはるびよりの布ナプキンについて *ASJのお家作りについて どのワークショップも託児は行っていませんので、小さいお子さん連れの方は 目を離せれませんようお願いします。 ▲
by utatane2013
| 2014-05-26 22:20
| pieni cafe
![]() こはるびよりさんも今回初参加です! こはるびよりさんは、布ナプキンについていろいろお話をしくれます。 私も、以前から布ナプキンに興味はあったのですが、どう使ったらいいのかとか 洗い方などなど・・・難しく考えてしまいなかなか手を出せずにいたのですが、 こはるびよりさんに本↑を借りて読んだり少しお話を聞いたら、難しく考えずに 気軽に使えそうでした! 興味のある方は、ぜひ使い方、使い心地など聞いてみて下さい^^ ▲
by utatane2013
| 2014-05-25 21:44
| こはるびより
![]() ↑ これはプレカメラ教室に参加させてもらい、私が撮影したもの^^ 超がつくほど下手だったわたし・・・ 岡垣さんの指導とスタッフさんの助けを借りて、こんなにステキに撮れました! それからは、カメラが楽しくて楽しくって・・・ 以前に増して色々撮ってます^^ カメラ教室受付は・・・ http://www.facebook.com/kawauso.photo facebookに登録してなくても内容は見れるそうです! メッセージが送れない!って方はjunko@8st.jp までお願いします! それでもうまく送れない!!って方は、コメント欄にお願いします! ▲
by utatane2013
| 2014-05-22 12:38
| slow photo
![]() ASJさんは今回初出店です! ASJさんは、あなたにとっての「いい家」を建築家と一緒に作るお手伝いをしてくれる会社です。 全国2500名の建築家(もちろん江角さんもその一人!)がお手伝いをしてくれるのです。 いつかは理想の家とcafe・・・と思っていた時に、偶然出逢ったASJさん! 我が家も登録させてもらっています。 最初は、すぐ建てましょう!とか色々営業されるのでは??? と不安いっぱいだったのですが、 そんなことはなく、その家のペースで建てましょう! ゆっくりでいいですよ~と、うたたね以上に 構えることないゆったりとした所です(笑) 今ではないけれど、将来家を・・・リフォームを・・・と思ってる方は気軽に相談してみて下さい! 今回は、素敵なワークショップもしくれるみたいですよ^^ ▲
by utatane2013
| 2014-05-20 10:12
| ASJ
毎回楽しいワークショップをしてくれるyaegakiさんが今回はカメラ教室を開催してくれます!
☆個別フォトLesson! 10:00~12:00 1 スマホコース スイーツ・ランチを美味しく撮影するコツ 超初心者向け 2 一眼レフ体験コース 初心者向け 手ぶらでOK! 一眼レフって楽しい♪ 3 Myカメラコース 中級者向け (カメラ持参) こんな写真撮りた~い!を叶えます! 1コース20~30分 ワンコイン500yen ☆フォトLesson×うたたね special 13:00~14:30 古民家塾で残す、ステキ写真体験 1 フォトLesson 2 「古民家×うたたね」撮影会 3 撮られるのも楽しい♪ プロが撮るあなたのナチュラル写真 4 スイーツを楽しみながらなんでもこい!の質問タイム♪ フォトLesson・ドリンク&スイーツ・撮影プリント(1枚)付きで・・・うたたねspecial価格!!1500yen 一眼レフ持参 予約優先 定員8名 詳しい内容・事前予約はslow photo FBページ で受け付けます!(URTについてはページが出来次第お知らせします) 今回は、カメラ教室だけでなく、子供服・雑貨の販売もしくれます♪ お楽しみに^^ ▲
by utatane2013
| 2014-05-16 22:21
| slow photo
![]() 次回のcafeでは、ランチだけでなくレアチーズも登場します! うたたね 春 の出店のメンバーのお知らせです♪ zakka ・shiro ・こばしま じぼん ・ミツトリヒトギ ・心花 ・mocco* ・アオイトリ food ・hakusen ・大野豆腐ドーナツ ・pieni cafe ワークショップ ・slow photo byyaegaki ・ARCHITECTS STUDIO JAPAN ・こはるびより いつも大人気のhakusenさんですが、今回は12時からの販売になります! hakusenさんのパンが来るまで、雑貨を見たり、ワークショップを楽しんだり、cafeでおしゃべりしたりしてお待ち下さいね~♪ 駐車場について 駐車スペースは沢山あるのですが・・・11時位は満車状態で皆さんにご迷惑をかけてすみません! なるべくお友達同士で乗り合いできていただけると助かります。 よろしくおねがいします。 キッズスペースについて 以前は畳の部屋で飲食が出来るキッズスペースを用意していたのですが、ワークショップ等の関係で今回キッズスペースを準備出来ませんでした。 すみません。。。 cafeでイスに座り、お子さんと一緒に飲食が出来ますので、ご利用下さい。 オムツ換え・授乳の部屋はありますので、ご希望の方はcafeスタッフまで声を掛けて下さい。 ▲
by utatane2013
| 2014-05-11 21:03
| おしらせ
1 |
カテゴリ
徒歩こばしまじぼん snow garden HakuSen siro tori工房 yoshi パチューリ slow photo ASJ こはるびより pieni cafe おしらせ はじめまして 以前の記事
2014年 10月2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 お気に入りブログ
その他のジャンル
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||